体幹とは
立川市、国立市、日野市!
ホリスティックたちかわ整骨院スタッフが情報を提供してまいります!
こんにちは!
今回はスポーツに
関係したことを少し。
・
スポーツと言っても
今回は身体を動かす時に
超重要な部分になる
・
『体幹』
・
について書いていこうと思います。
近年、体幹トレーニングなどで
よく聞くワードですよね
・
まず体幹ってなんなのか。
・
大まかにいうと、
『頭と四肢(手足)を除いた胴体部分』
と考えると分かりやすいと思います。
しかしよくクローズアップされるのは
主に腹筋の内側(深い)の筋肉、
インナーマッスルと呼ばれる部分です。
それだけクローズアップされるということは
やはりそれだけ重要だということです。
・
さて、
そして本題ですが、
『なぜスポーツで体幹が必要なのか?』
それには、
運動連鎖
という言葉が深く関わってきます。
運動連鎖とはその名の通り、
運動するときに起きる連鎖のことです。
例えば、
野球のピッチャーの投球で考えると
最初に踏み込みますよね??
踏み込んで脚に起きたエネルギーを、
胴体部分(体幹)を通って、
腕に伝え、
そして最終的に指先で
ボールを投げます。
ちょっと分かりづらいかもしれませんが、
この一連のエネルギーの流れを
運動連鎖といいます。
他にも、
ゴルフのスイングなども
やはり最初のエネルギーは
脚から始まっています。
身体をねじって
脚に溜めたエネルギーを
胴体部分(体幹)を通して、
最終的に上半身に伝えます。
・
このように
腕なら腕、脚なら脚ではなく、
身体全体で動きの連鎖が起こります。
ざっくり言って、
これが運動連鎖です。
そこで出てくるのが体幹。
作られたエネルギーを流すときに
必ず胴体部分(体幹)を通ります。
体幹を鍛える理由ですが、
体幹がフニャフニャだと
せっかく下から上がってきた
エネルギーが逃げてしまい
うまく上半身に
伝わらなくなってしまうためです。
・
体幹が強ければ
エネルギーが逃げることなく
上半身に伝わってくれるので
それだけパワーが出る
ということになります。
だから体幹を鍛える。
これはスポーツに限った話ではなく
日常生活にも大きく影響します。
体幹を鍛えることで
姿勢は絶対に良くなってくるので
肩こりや腰痛の予防にもなります。
さらに基礎代謝も上がるので
痩せやすいという
女性には嬉しい効果も。
・スポーツのパフォーマンスアップ、
・体型維持や改善、
・肩こり腰痛の改善、、、
体幹の強化はどれをとっても避けては
通れないものになっています。
体幹を強化して
日々の暮らしを
より良いものにしましょう!
・
せきね